スポンサーリンク

肝臓のはたらき

スポンサーリンク
動物
スポンサーリンク

肝臓は体内で最大の臓器です。
50万個の肝細胞からなる肝小葉が
50万個集まってできています。

今回は、
肝臓の働きについて
見ていきましょう。

 

 

スポンサーリンク

肝臓のはたらき

肝臓は生体内の化学工場とも呼ばれ、
体内の恒常性(ホメオスタシス)維持
大きく貢献しています。

体液(たいえき)と恒常性(ホメオスタシス)~身体の外と内の環境~
私たちの2つの環境 私たちの周りの環境を外部環境と言います。おひさまや風なんかがそうですね~。 一方、体内の細胞を取り巻く環境を内部環境と言います。 内部環境の液体 血液 血管内を流れています。一部が毛細血管からしみ出して、組織液になります

血糖濃度の調節(代謝の中心)

小腸で吸収し、
肝門脈を通じて送られてきたグルコース(ブドウ糖)
グリコーゲン(多糖)に変えて貯蔵したり、

あるいは、
グリコーゲングルコース
戻したりする働きがあります。

肝臓には、
その他にも
物質の合成・分解に関わる酵素を
たくさん作るはたらきがあり、
代謝の中心です。

解毒作用(尿素の合成)

体内のタンパク質分解によって、
アンモニアが発生することがあります。

哺乳類の肝臓では、
オルニチン回路で、
体内で有害なアンモニアを分解し、
毒性の低い尿素に変える働きがあります。

尿素腎臓から尿として排出されます。

アンモニア以外にも体内に侵入してきた
有害物質を解毒する役割があります。
(例:アルコール)

胆汁の生成

肝臓では、
古い赤血球が運ばれてくると、
古い赤血球が脾臓や肝臓で破壊され、
ビリルビンになります。

ビリルビンは、
胆のうに胆汁として貯蔵されます。

胆汁

十二指腸に分泌され、脂肪の乳化のために、
脂肪分解酵素を助けます。

その他

  • 老廃物の処理

 

コメント